IS04 ケータイアップデート 画像

携帯アップデートの進捗状況の画像をアップします

まず、SDカードは最大限に空き領域を確保してください。

 

ベースバンドバージョンを確認

 

5011.1907.23の場合予約更新が出来ない
私の場合これでした。

 

設定アイコン⇒ 端末情報で確認

 

ケータイアップデート体験談画像

 

ケータイアップデート体験談画像

 

5011.1907.23以外の場合
予約で事前に日付や時間などを設定しておくと、時間がきたら更新可能。
自分で経過を確認しておきたいので
仮に予約更新できても
使わないと思う。

 

 

つぎはpinロック

 

ケータイアップデート体験談画像

 

位置情報とセキュリティーから入る

 

ケータイアップデート体験談画像

 

ケータイアップデート体験談画像

 

ケータイアップデート体験談画像
ok

 

ケータイアップデート体験談画像
このチェックを外す

 

最初よくわからず1234とかが規定値なので再度入れてしまい、チェックそのままでやったらすぐエラーになった。
単純にチェックを外すだけでいい。

 

ケータイアップデートに失敗すると、IS04が使用できなくなる場合があります。
IS04が使用できなくなった場合は、auショップもしくはPiPit(一部ショップを除
く)にお持ちください。

 

なんか怖いけど続けて、やる。

 

システム設定⇒ケータイアップデート

 

ケータイアップデート体験談画像

 

ケータイアップデート体験談画像

 

ケータイアップデート体験談画像

 

ケータイアップデート体験談画像

 

ケータイアップデート体験談画像

 

ケータイアップデート体験談画像

 

 

たのむよ!途中で死ぬなよ。
ケータイアップデート体験談画像

 

 

ケータイアップデート体験談画像

 

ケータイアップデート体験談画像

 

ケータイアップデート体験談画像

 

ケータイアップデート体験談画像

 

ケータイアップデート体験談画像

 

ケータイアップデート体験談画像

 

終了して再起動。これが一回目のアップデート終了。

 

 

ケータイアップデート体験談画像

 

2回目が始まる

 

ケータイアップデート体験談画像

 

ケータイアップデート体験談画像
この状態が30分くらい続く、ここで電池を外したり、故意に電源を落としたりすると
場合によっては、動かなくなったりする。
でも、こんだけ同じ0%画面が出続けると
何かつつきたくなるはずです。でも待つ!

 

でもじっと我慢か、ラーメンでも作ったり他サイトを見たりして
時間をつぶす方がいいです。
じっと見てると耐えられなくなります。。(笑)

 

ようやくインジケーターが変化し始め

 

ケータイアップデート体験談画像

 

2:45分開始

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終了4:15分

 

約一時間半かかる。
長い。

 

 

ケータイアップデート体験談画像

 

 

なんとか無事アップデートできました。
ケータイアップデート体験談画像
出来るだけ電波の強いところでやってください。

 

アップデート後の感想。

 

実際メールのアドレス帳を開くと並べ替えが行われます。

 

ケータイアップデート体験談画像

 

あいうえお順にならんで、「あ」のところなら画面中心に半透明の「あ」が出て
今どこにいるのかわかるようになっていますが
いまいちです。
使いにくいです。

 

 

検索は出来ないし、そんなに変わったところないのでは?
他にもいろんな部分が細かく変更されているのかもしれないけど
パット見気付かないです。

 

タッチパネルでの画面切り替えがサクサク感じられるのと
電池の持ちがいいような。

 

まあ気分的な部分かもしれません。

 

いずれにせよ、近々やってくる
Android2.2へのアップデートに控えて
今回のケータイアップデートは、行っておく必要がありますね。

 

途中で1回目のアップデート終了時、エラー1410が出て焦りましたが
再起動してもう一回アップデートしたら
2回目に行っていました。

 

やりながら、わかったので詳しくは覚えていないんですが
落ち着いて何度かやっていると、大丈夫な場合が多いです。

 

変に、おかしくなったからといって、いろいろつつくと
どうしようもならなくなります。

 

でもこれは、OSの不安定なwindows95 98 の頃と
同じですね。

 

 

スマートフォンもパソコン

 

よく、怒っている方いらっしゃいますが
パソコンは最初はそんなものです。
アプリを簡単に入れれる反面
入れすぎでおかしくなることもあるでしょう。
競合ということもあると思うし
ここまで、出来るスマートフォンが存在するだけで
すごいことだと思います。

 

ダイヤルアップで時間を気にしながら
へんな動画を見て通信料が4万5万とかかかっていた時代を考えれば
幸せですよ。

 

ネット閲覧に関しては、格段の進歩だと思います

 

 

 

電話として捉えると、ちょっと不満が出るでしょう。
というか、はじめてスマートフォン使ってみてわかったんですが
現場仕事などしてる私の場合
このIS04一台で、ネットも電話もというのは
個人的に限界があると思います。

 

言葉の如くスマートかといえば?です。
スマートに使える方、たとえばスーツの内ポケットから
サッと取り出してスケジュールを確認して
電話やメールの確認。

 

かっこいいけど、自分には皆無の環境です。

 

手は汚れるし、手袋してるし、傷だらけになるし
持って移動するだけで、変な気を使います。

 

このへんは、
スマートフォンは現場仕事に有効か?を
読んでもらえればと思いますが

 

 

現場仕事をしている方の中では
かなり使いにくいという方もいらっしゃると思います。

 

最悪、トップページにも書きましたが、かかってきた電話に出れないのは、痛いです。
このへんは、すべてディスプレイ上でこなすのではなく
電話用のくぼんだ(誤動作防止用)ボタンで背面やでスプレイ下部に
操作できるようにすべきです。

 

 

もう限界だったので、2台持ちにしました。

 

 

ケータイアップデート体験談画像

 

 

結局IS04は、パソコンとしてだけ使用することにしました。
もちろん電話やメールは活かしたままですが。

 

電話とパソコンの両立
私としては、まだまだ発展途上です。

 

 

 

 

参考文献

 

http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/pdf/is04.pdf (pdf)

  • 他社からソフトバンク携帯への変更を考えている方
  • 2台目の購入をお考えの方
  • 法人契約での大量購入をお考えの方
お得です!

ケータイアップデート体験談画像関連ページ

IS04ユーザーのあなた、アップデートうまく行きましたか?
IS04でケータイアップデート。行う前に、復帰しなければどうなるのか心配ながら、アップデート行ってみました。
ケータイアップデート2回目(1)
IS04ケータイアップデートも2回目ということで、適用したら住所録が削除されて痛い目にあった方もいるようで、今回様子見で再開されたアップデートを適用して見ました。不具合はどれくらいアップデートされているのか?
ケータイアップデート2回目(2)
IS04がいつになったら、アンドロイド2.2(Android 2.2)になるのか、半分いらいらしていた方も多いと思いますが、ようやくアップデートできる日がやってきました。まずケータイアップデート行ってみました
is04をようやくアンドロイド2.2(Android 2.2)アップデート報告
アンドロイド2.2(Android 2.2)アップデート実行・完了