docomo スマートフォン 革製ケース
ドコモの夏モデル、春モデルとあわせて12機種、勢ぞろいしたようです。
auは、どうなるのでしょうか?
現状では、auの品揃えは、寂しいです。auの発表会があるようですので
楽しみに待ちましょう。
でも、ドコモと同じくらいの数は、あまり期待できそうにないですね。悲しい、、、!
新作発表する前に、IS04の不具合をきちんと処理してから
前に進んで欲しいですね。
では、新作発表記念として
ドコモスマートフォンで使える革ケース特集でも
やってみたいと思います。
革製のケースなら柔軟に余裕を持った大きさで作られていますので、iphoneをはじめ
docomoスマートフォン夏モデルの
BlackBerry@BoldTM 9780
GALAXY S II SC-02C
AQUOS PHONE SH-12C
MEDIAS WP N-06C
F-12C
P-07C
XperiaTM acro SO-02C
AQUOS PHONE f SH-13C
Optimus bright L-07C
などにも対応できるものもありますね。
ちょっと見にくいですが確認してみてください。
合成皮革や機種専用のものもあるので
注意してくださいね。
ドコモ、スマホ攻勢 夏モデル発表、日本型機能充実
NTTドコモは16日、今年夏モデルの携帯電話21機種を発表した。スマートフォン(多機能携帯電話)は9機種で、3月発売分をあわせると12機種になる。ドコモは今年度、スマートフォンを前年度の約2.4倍となる約600万台販売する計画だ。
夏モデルは今月下旬から8月にかけて順次発売される。東日本大震災で部品工場などが被災し、スマートフォンの一部で発売予定が2週間ほど遅れたという。スマートフォンでは、外出先でもパソコンなどを無線でつないでインターネット通信ができる機能に7機種が対応。従来の携帯電話にあった「おサイフケータイ」やワンセグ受信の機能も大半の機種に搭載した。
機種別では、昨年秋から今年春に発売された機種の後継となる「エクスペリア・アクロ」や「ギャラクシーS2」がワンセグ受信に対応。薄さが特徴の「メディアスWP」などが防水仕様になった。「アクオスフォンf」は端子をつながなくても、台に置くだけで充電できるワイヤレス充電に標準で対応した。
初めて使う人でも使いやすいようにデザインや使いやすさを重視した機種もそろえた。2年間契約などでの割引額を差し引いた実質価格は、1万円台〜3万円台になる見込み。また、他社回線で使えないようにしている「SIMロック」は、夏モデル全21機種で解除できるようになった。
山田隆持社長は「スマートフォンはこれまで特別なものだったが、今ではごく当たり前になってきた」と話す。携帯電話業界では、電話収入が減少傾向にある。データ通信が多くなるスマートフォンの売り上げ拡大で、全体の通信収入を増やす考えだ。
http://www.asahi.com/business/update/0516/TKY201105160460.html




